作家名
映像展示『Time Travel Shiraoi』
町立図書館に保存されていた『竹谷重雄映像記録集』。竹谷さんと有志の皆さんが記録した1985〜1998年の白老の姿が残っています。DVD700枚以上にも及ぶ膨大な素材から切り出した、この町らしい瞬間を再編集した映像展示をご覧ください。
※しらおい経済センター2Fにて映像展示を行っています。
9月27日より、白老町内の飲食店「手打ち蕎麦と珈琲 てんぞう」さんの店内でも一部の映像をご覧いただけるようになりました。
休日:「しらおい経済センター 2F」の映像展示の休日は月・火・水休み、祝日は営業。
「手打ち蕎麦と珈琲 てんぞう」での上映は、店舗の営業時間内にて(詳細は店舗のinstagramをご覧ください)
【上映内容】
● 祭り – Festival 編 ※しらおい経済センターにて上映
・第19回 白老どさんこ七夕祭り(1987年)
・大昭和製紙北海道 都市対抗野球大会 優勝パレード(1974年)
・白老どさん子冬祭り(1988年)
・熊祭り(1988年)
・大昭和製紙北海道 都市対抗野球大会 準優勝パレード(1989年)
・白老どさん子夏まつり(1988年)
・ポロトウォーターボブスレー大会(1988年)
・第2回 歩くスキー白老のつどい(1988年)
・ザ・ぼんおどり ふれあい広場(1990年)
・第15回どさん子冬まつり(1992年)
・紙フェスティバル(1992年)
・第2回 白老チェプ港まつり(1992年)
● 暮らし – Daily Life 編 ※しらおい経済センターにて上映
・大町商店街(1985年)
・白老東高校 開校式・入学式(1987年)
・ポロト周辺(1987年)
・虎杖浜の街並み(1988年)
・ポロトコタン(1988年)
・白老小学校 開校百年記念式典(1978年)
・旧公民館と新公民館(1980年)
・萩野保育園 親子リズム(1989年)
・白老町音楽祭(1989年)
・大鮭を奪い合うエカシと熊の像 完成式典(1989年)
・町営プール オープン(1990年)
・白老漁港開港式(1990年)
・白萩大橋開通式(1991年)
● あの頃の白老 編 ※手打ち蕎麦と珈琲 てんぞう にて上映
・ポロトの景色(1987年)
・元気まち白老どさんこ祭り(1994年)
・ポロトビジターセンター(1994年)
・第8回牛肉まつり(1996年)
・紙フェスティバル(1996年)
・ラジコンフェス(1997年)
・どさん子夏祭り(1997年)
・冬の倶多楽祭(1997年)
展示情報
- 会場
-
① しらおい経済センター 2F(白老町大町2丁目3-4)
② 手打ち蕎麦と珈琲 てんぞう(白老町本町1丁目9-33)